The traveller in Dreams

うたいびとのささやき

ベースとバンドと音作り

tanakaです。
クラシックにどハマりしているtanakaです。


バンドで叩いたり、歌ったりしたからわかるけど。
ベースって物凄く重要なんだよ。


ドラムと一緒にバンドサウンドの底を支え、
ライブでいうところの
(歌やギターの聴く音に対して)
感じる音を作っている。


Gt.1枚のバンドなんか特にそうで
パンテラ】のREXなんか何気にすごい。
ギターソロでソロだから単音で攻めることが多いでしょ。
ヘビメタなのにベースの音作りとピッキング
サウンドが薄く感じないんだよ。


近くにいたバンドで【エフォノスコープ】ってバント。
Vo.とGt.とBa.とDr.の構成で
Gt.1本しかない。
でも、サウンドすごく良かった。
Ba.cho.の方の作る音が半端なく良かった。


リードギターサイドギター
Gt.が2本いるバンド。
ソロでもサイドがバッキングしているから
サウンドが薄くなりくい、けど。


サイドギター
サウンドが薄くならないように音を作ろうとすると
歌(声)の領域と重なっているから


サイドを厚くする→歌が聞こえにくくなる。
サイドを薄くする→サウンドが薄くなる。
バランスが難しいんだ。


ギターソロのところは厚めにして
歌のところを薄くするって方法もあるけど


自分は歌に集中してたから
そこまでの余裕がなく。
バランスをとる形をとった。


Gt.が2本いるバンドでも歌を届けるために、
そう、だからベースの音作りがとても重要なんだ。


練習スタジオとかライブ会場で
ベースアンプを借りるベーシストが多いと思う。
毎回違うアンプでも作れる人は凄いよ。
(まぁ、こだわればこだわるほどマイアンプになるけど)


例外?として、
カリスマ性のあるベーシストなら
ライブで映えるから、
感じる音をそこまで意識しなくてもいいかも?
(まあ、そんなベーシストは音作りしっかりやってるし)


サイドギターが居ようが居まいが、
バンドの中で、ベーシストって大事な存在。


だから、努力したのに褒めらなくても、
ちゃんと分かるから、自信もって胸をはっていいんだよ。